【7125】ゆでダコ出現。

2024年7月5日(金)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7125日目の「超個人的日記」です。


◆東京37℃。


今朝、幼稚園に送っていく段階で

危険な暑さを感じました。

昨日の夕方、公園帰りの子供の顔が

ゆで蛸のように火照っていました。


まだ7月5日。

梅雨はどうなってるんだ??


暑い、暑い・・・じゃ気分も滅入るので

この灼熱のメリットを探しました。


この暑さを利用できないか?


1つの策として「朝5時」に洗濯機を回して

ベランダに干してみたのですが

なんと幼稚園に送って帰宅した

「午前9時」には乾いていました!


これは素晴らしい。

灼熱万歳!


難点は(予約タイマーONだとしても)

午前6時くらいから干し始めなきゃいけない。

うちのケースでは、私の朝勉強が

日の出前から始まるので

6時洗濯干し開始でも全く問題なし。


一般的に朝は起きるわけだし、

15分でも洗濯時間を捻出すれば効率的。


ただ、暑いと

クーラーによる電気代高騰、

日々の疲労感蓄積、アイス購入回数多め、

公園遊びでバテる、洗濯量増加・・・


暑さのメリット<暑さによるデメリット


「<」を「>」に変えたい。


メリットの捻出、力を合わせて

夏を乗り切りましょう!





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG