【5103】VIVA!1242!
2018年12月22日(土)
ノンストップで14年目突入。
連続更新5103日目の超個人的ブログです。
◆2018年、最も嬉しかったこと
まだ数日残ってますが(笑)
ベストを振り返ると・・・
やはり1月のM&Y開催。
しかし、これは10年に一度の感動レベルの
ダントツ、別格、殿堂入りの出来事。
それを除くと、
その4日間からプリセッションが起きた
「ニッポン放送パーソナリティ復活」が
実質一番嬉しかったことかもしれません。
信じられなかったし、
本当に嬉しかった。
この実現への経緯は
奇跡と呼べると思います。
◆ニッポン放送と私。
2003年から2009年まで
会社員パーソナリティとして
出演し続けたニッポン放送。
私の変質者としての人生に
多大なる影響を与えてくださいました。
会社員、仕事帰りに毎週生放送。
多くの芸能人やゲストと対談。
挙げ句の果てにはCDデビュー。
勢い余ってお台場LIVE。
これはニッチェ、いやニッチという
レベルではなく、
一種の変質者でしょう。
素晴らしい経験をたくさん積ませていただき
育てていただいた感謝の念。
いつか恩返しをしたいと願っていました。
周波数AM1242にちなんで
私のメールアドレスも1242。
心はともにニッポン放送にありました。
◆一瞬の降臨
死ぬ気で立ち向かったM&Y第1期。
3日目、「5年後の未来」について考える時間。
参加者がペンを走らせる姿を見ながら
ふと脳裏に横切った
「ラジオに復活したい」という思い。
今後の人生で、あと1回でいいので
再度ニッポン放送のスタジオに入り
そこから声を届けたいと思いました。
ただ、常識で考えればわかる通り
「それは不可能」に近い。
ラジオの番組スポンサーフィーって
短い尺でも1ヶ月数百万円かかります。
(もちろん私の今の番組もそうです)
そんなお金はどこにもない。
そんなスポンサーはどこにも見当たらない。
そもそも9年間もブランクがある。
そもそも私は大谷翔平でも、指原莉乃でも
小泉進次郎でもサンドウィッチマンでもない。
何が言いたいかというと
要は「数字(聴取率)を持ってない」。
そんな私が、
既に4月以降の編成が動き
番組タイムテーブルが決まりかけている
1月後半にノコノコ現れて、
番組に復活できるはずがありません。
しかし、変質者は
変質を起こすのが仕事です(笑)
<撃沈予想図>
上「ごぶさたしてまーす」
局「あらー久しぶりですね。お元気ですか?」
上「番組やらせてください」
局「ははは、ご予算は?」
上「スマイル0円です」
局「1ヶ月400万くらいなんですが」
上「1円もないんですよ。でも頑張ります」
局「気は確かですか?おい救急車〜!!」
<実際の会話>
上「ごぶさたしてまーす」
局「あらー久しぶりですね。お元気ですか?」
上「番組やらせてください」
局「わかりました!」
上「1分間の出演でもいいので」
局「はい、1年間決まりましたよ!」
上「またまたーご冗談を」
局「ほんとですよ。準備、急ぎましょう!」
上「まさか4月じゃないですよね?」
局「そのまさかです。」
上「ゲストで呼んでもらえるんですか!?」
局「いや、ゲストじゃなく冠番組ですよ」
「CM録りやHP撮影、いろいろ動きましょう!」
上「えええーーーっ、でもお金ないんです」
局「いいんですよ、そんなものは」
上「気は確かですか?おい救急車〜!!」
どうみてもおかしな話に見えますが・・・
「本当の話」です。
そこに何が起きたのか?
なぜそんな話になったのか?
そもそも上原もニッポン放送も
どっちも気は確かだったのか?
なぜ一緒に救急車で運ばれなかったのか?
M&Y1期終了後、話は急展開で進み、
4月にまさかの新番組、
しかも冠番組がスタート。
(今振り返っても、ほんとにありえん)
2009年以来、実に9年ぶりに局入り。
声を届ける日がやってきました。
そしてそれは単発ではなく
レギュラーで放送がスタート。
ついこの前も東池袋52の高柳さんとの対談が
オンエアされましたし、ラジコでも聞けた。
番組ホームページにも載ってました。
先日、局での会議に
新年1月のタイムテーブルがあったのですが
番組名とパーソナリティ欄に
自分の名前がありました。
よって番組は年を越します。
この摩訶不思議な出来事。
M&Yの3日目の朝。
「ピン!」ときたその直感に
素直に行動を起こしたことが
私の人生に大きな彩りを与えました。
結局、私は局に1円も払うことなく、
逆に毎回出演料をいただいています。
セキュリテイが厳しい
本社受付(警備員)も一切手続きなし。
<毎週の局入り>
上「こんにちはー」
受「おつかれさまです!」
警「はいどうぞ!!」
~番組終了~
上「さようならー」
受・警「おつかれさまでした!!」
先日は家族も番組見学に。
娘も毎週楽しみに聴いてくれてます。
2018年、嬉しかったこと第1位は
「ニッポン放送、番組復活」でした。
<余談>
先日、局のお偉さんとそれこそ9年ぶりに
バッタリ社内でお会いしたところ
「上原さんが番組に戻ってきてくれて
すごく嬉しい。本当に嬉しいよー」と
仰って頂きました。
リップサービスでもありがたいし、
嬉しいのはこっちです。
番組はいつか終わりがきます。
しかし、今回の奇跡と軌跡は
一生忘れられぬ、
とんでもない財産になりました。
2018年、ニッポン放送に感謝!
2019年、感謝を仰天のレバレッジで恩返し!
月曜20時30分、その後はradikoで。
ぜひお聴きください。
0コメント