【7107】共通言語を持つ。
2024年6月17日(月)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7107日目の「超個人的日記」です。
◆次世代マネジメント育成プロジェクト
社内選抜された次世代リーダー5名に対して
4月から9月までの約半年間
強化していくプロジェクトの第3回開催。
今回も80代の会長の檄が飛びまくる中
熱き議論が交わされました。
回を追うごとに5人の中に
共通言語が増え、部門を超えて
目線や基準が合ってきたのを感じます。
一応プログラムは準備してあるものの
「毎回」その場の発言内容や理解度を考慮し
カスタマイズ&方向転換していくので
息つく暇がありませんが、
私にとっても学び多き機会になっています。
1つのテーマに対して
多角的に議論し、お互いの意思が揃った段階で
共通言語化すると、ほんとすり合ってきますし
議論のスピード感も大きく変わります。
家族で、チームで、所属部署で
どれだけ「チームルール化」できるか。
自分と相手の脳内辞書に齟齬がないか。
改めて大事だなと感じました。
0コメント