【7088】全国上司報告会。

2024年5月29日(水)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7088日目の「超個人的日記」です。


*システム障害があり、

遅れてのアップになりました。


5月29日。

4月と5月に新人研修を行った会社にて

配属先の上司(支店長・部長クラス)」対象の

研修報告会を行いました。


大阪や福岡など全国の拠点長が

オンラインで集い、

私との質疑応答も実施。


常々から思っていた新企画を

無事実現することができました。


配属先は多くの新人たちにとって

とても気になる事項ですが

「配属される上司側も

いろいろと情報が欲しいはず」

といったニーズに応えたいと思っていました。


出身校や学生時代に力を入れたことなど

エントリーシート上のデータはある。


しかし。


*ぶっちゃけどんな人なの?

*研修中の態度や発言量や質は?

*すでにモチベーション下がったりしてない?

*リーダータイプは誰?

*コミュニケーション上の注意点は?

などなど。


これを、研修を担当した私から

定性情報や懸念ポイント、

モチベーションアップダウン要素の伝達

なども含めて事前伝達しておくことが

お互いのために有益だと判断したのです。


いただいた感想も良好。


「受け入れに際しての心づもりができた」

「全く手探りで迎え入れるより

はるかに事前準備ができる」

「タイプを見て、OJT担当をスイッチしよう」

といった次につながる展開にシフトしていました。


新人研修は新人のためだけのものではない。


これだけの期間(予算)を投資した中での

生の情報を部署共有しないのは

めっちゃもったいないです。


研修やったら、部署展開。


今後、このフローが多くの研修の

スタンダードになればいいなと思います。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG