【5084】第18回O.A.(2)~高柳さんと自己効力感
2018年12月3日(月)
ノンストップで14年目突入。
連続更新5084日目の超個人的ブログです。
◆本日初ゲストオンエア!
東池袋52の高柳さん、だけでなく
クレディセゾンの高柳さん、に
フォーカスを当てる今回の放送。
今週から3週連続でご出演。
まずはやはりグループの概要や
高柳さんご本人の自己紹介から始めます。
来週はニッポン放送のオンエアがなく
山形放送と東日本放送のみなので
radikoか番組公式サイトの音声で
お聞きください。
◆プレゼントを購入
今回出演する高柳さんに
「自腹で」(笑)プレゼントを購入。
先週、スタッフと東池袋52のサイトから
高柳さんをチェックする中で
ちょうど1週間前に
誕生日を迎えられたことを知ったため。
ただ、いざ買いに行くと迷う。
初対面ですし、ゲストですし、
ましてや女性ですし、
いきなり誕生日プレゼントですし、
しかも既に日が過ぎてますし(笑)
「何がいいんだ??」と。
そうなると「まぁいいか」と
行動を躊躇するわけです。
しかし、この基準設定も明確にしており
「思ったことは行動に移す」。
お祝いをしたい。
じゃあお祝いを買うべきですよね。
「考えてました」
「思ってました」
「やろうとしたんです」
これは行動が伴わない限り
「考えてない」
「思ってない」
「やろうとしてない」
のと変わらなくなる。
思ったら動く。
シンプルですが、難しい。
今回は自己基準に基づき
当然動きましたが、
この結果わかったこと。
「相手に喜んでいただけるか?」の前に
思った通りに動けた自分に対して
合格点が出せる。
自己効力感が高まる意思決定を
1日に何回できるか?
その積み重ねが
「自信がない」の撲滅にも
つながる気がします。
自信は行動から。
行動は意思決定から。
意思決定は自己基準から。
0コメント