【7035】A/Bテストの感想。

2024年4月6日(土)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7035日目の「超個人的日記」です。


◆初テスト


考えすぎて眠れず、

吐きそうな思いをしながら

1週間をかけて100個出した、

新プログラムのタイトル候補案。


出す苦しみ(楽しみ)の後は

絞る苦しみ(楽しみ)。


100から3に絞り込み、

初のA/Bテストをこの2日間で行いました。


ABテストは、

マーケティングにおける手法の一つ。

WEBサイトや広告のバナーの画像などを

AとBの2パターンを用意して

「どちらがより良い成果を出せるのか」

を仮説検証するもの。


今回は「タイトル案」を

2つではなく3パターン選択し、

検証を実施。


お一人お一人のご意見、

実に参考になりました。


結果、1つの案が

「圧倒的支持」を受けました。


これがテストの結果なんですねー。

実に面白い。


あと、経営者の方に共通していたのが

「迷いなし」「即断即決」

検討時間わずか数秒。


「どれがいいかなぁ?」ではなく

「これしかない、1択です!」


「相手はどう思ってるんだろう?」ではなく

「私はこう思う!」


「もう1回見せてください」ではなく

「はい、決まりました!」



エネルギーの量とスピードが

それぞれとても似ていて、

タイトル案に同調する波動を感じました。


ほんとありがたく、面白く、

学び多い体験でした。


ありがとうございます!!

引き続き、歩を進めます。

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG