【7018】直視パートナーとして。
2024年3月20日(水)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7018日目の「超個人的日記」です。
◆強風すぎる1日。
最近風がものすごく強いですね。
幼稚園の卒園式も
猛烈な強風の中行われましたし、
今日も歩きながら体が持っていかれ
思わずよろけてしまいました。
ビニール傘が吹っ飛んでる姿も
何度か見ました。
(私も1本壊れて捨てました)
この嵐の後は、きっと
美しい桜と暖かい春がやってくる。
新しい季節を心待ちにしながら過ごします。
◆昨日の続き。
春・新年度に向けて
1年を振り返る意味での
コンサルでした。
「モチベーションがない」
そこには必ず理由があるはずなのですが
参加者の皆さんは、そこから
目を背けていらっしゃったように思います。
「考えないほうが楽」
「効率的に仕事したい」
「会社への期待はない」
「完全に割り切って仕事している」
そんな声もあがりました。
しかし、それで
「楽しくない」
「充実感も成長実感もない」のなら
焦点を変えるべき。
痛いかもしれないけど
現実を直視するところから始めないと
流れは変わらないです。
でも1人で向き合うのは
キツすぎる。
こういった時に、
社外の人間だからこそ
客観的な視点で話せるし、
利害関係がないからぶっちゃけられる。
やはり介在価値はあるのでしょうね。
爽やかな風も
束になると人をよろめかせ、
傘の骨を折ります。
選択と集中。
問題が生じている時には
目を背けたくなる気持ちを一旦切り離し、
勇気を持ってそこを直視し、
原因と対策に向き合うことが必要だと考えます。
「1人ではどうにもならん」
そういう方とともに
一緒に人生を直視する。
新年度に向けて、
その行動を加速します。
0コメント