【5068】第16回O.A.(2)~最後の放送へ。

2018年11月17日(土)

ノンストップで14年目突入。

連続更新5068日目の超個人的ブログです。


◆ニッポン放送へ


昨夜、4月から一緒にタッグを組んでいた

遠藤Dから急遽

「社内異動で来週の番組が最後になる」

との連絡を受け、ニッポン放送にて

今後の打ち合わせ。


番組に大きな影響はないと思いますが

けっこう急だったので

新しいディレクターさんとの顔合わせも兼ねて

すぐにお会いすることにしました。


思い起こせば、

10名以上のディレクターさんと一緒に

スタジオワークをやっており

それも大きな経験値になっています。


当然「個性」や「色」があり、

それに対して「合う」「合わない」も

出てくるでしょう。


しかし、「リスナーの皆さんのために

想いを届けていく」という目的からすると

極論「誰でもいい」わけであって

いろんな個性は目的に向けての

調味料のような存在だと考えます。


◆どこに向かっているのか?


人生も同じ。


目的が明確なら

そこに現れる「人」は

ゴールに向けて刺激をいただける

スパイスのような存在になるでしょう。


しかし、ここが不明確だと

その「人」に自分の人生の味が

大きく揺さぶられてしまうかもしれません。


揺さぶられることで、結果

人生が好転することも多々あるでしょうが

無目的に揺さぶられ続けるのも

どうかと思います。


◆前者か?後者か?


企業研修を行っていると

「上司」との関係と

自分のモチベーションに

大きな相関関係があり、

それがパフォーマンスにも

直結している人がいらっしゃいます。


でも、「この方すごいな」と思う方は

上司や業務などによって生じる

ブレが少ない。


この辺の違いは

人生において示唆を与えそうです。



久々に、松井秀喜「不動心」を

読みたくなりました。


松井は圧倒的後者です。










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG