【7004】中央区外国人街。
2024年3月6日(水)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7004日目の「超個人的日記」です。
◆市場の様子
検査の再予約のために病院へ。
帰り道を間違えてしまいました・・・
ご覧ください。
画像を拡大して、
路地を見ていただきたいのですが
前も横も、遠い先まで人の波。
「全く動けません・・・」
いつものクセで
チャリで市場を横切って帰ろうとしたら
この大渋滞。
市場が閉まっている時は1分で通過できる道。
今日は10分以上かかりました。
ものすごい人だかり。
よくよく見ると、その9割は外国人。
よって、一見
「ここは日本??」と思わされます。
これだけの人が連日築地に来ている。
海外からの観光客の、もしかしたら
半数以上?いやそれ以上?が
築地に来ているのではないかと。
今日はベトナムのナミさんと
オンラインで打ち合わせしましたが、
ベトナムよりアジア色満載のエリア、
それが築地場外市場です。
<番外編>
昨日の天ぷら。
御年85〜90歳(推定)くらいの
大将が揚げてくれました。
もう何十年天ぷら作ってこられたんだろう。
とてもハキハキした丁寧な挨拶。
明治時代からの老舗にもかかわらず、
偉ぶった姿が全くなく、
黙々と天ぷらと向き合うその背中。
その年輪の重みに心が熱くなり、
大将の手で作っていただけたことに感謝しながら
美味しく食しました。
0コメント