【6989】たのしい幼稚園。
2024年2月20日(火)
ノンストップで20年目突入!
連続更新6989日目の「超個人的日記」です。
◆幼稚園保護者会
初めて参加しました。
園の行事には積極的に参加していますが
各学期の保護者会は年少から年中まで
全園児の親が集まるため
「1家族1名」の縛りがあり、
私は参加できなったのです。
今回はまいさんがゾウさんになったため
私が参加してきました。
いやーーー楽しかった!
お母様方の中に、たった1人
ニシパがいる光景はまぁいいとして
幼稚園での様子を映したビデオが
「普段の姿」を表していてとてもよかったです。
運動会とか、発表会とかは
それに向けて準備をし、練習の成果を
パフォーマンスとして表すものですが、
こういった「日常」の様子に
子供たちの成長を垣間見ることができました。
園長、グッジョブ!
また、中央区は
幼稚園と小学校が併設しているため
園庭(=校庭)やプールも広いし、
遊戯室の他に体育館もある。
人材交流の点でも、
小学5年生と遊ぶイベントがあったり、
他の学年の皆さんとも語る機会があったり、
とにかく異なる年齢の子供たちの交流が
ここ最近、頻繁に行われています。
同じ建物内に幼稚園と小学校がある利点を
とてもうまく享受できていると感じました。
こういった園や学校行事に参加するのは
めちゃめちゃ楽しい。
ビジネスに全然興味のない私。
今さらながら、
やはり「教育」や「人の成長」に
情熱があるんでしょうね。
自分のキャリアにおける発見もあり、
朝からとてもいい気持ちになりました。
0コメント