【5058】価値を土台に。
2018年11月7日(水)
ノンストップで14年目突入。
連続更新5058日目の超個人的ブログです。
◆インタレストとコミットメント
1年を振り返り、来年に向けての起爆剤に!
Learning Review(不定期)~その2~です。
「インタレストとコミットメントは違う」
物事に興味(インタレスト)を持つ。
何かにコミットし、取り組む。
興味とコミット。
これは全く異なる次元であると考えます。
インタレストの場合、
何が土台になっているのか?を考えると
それは便利さだったり、
好き嫌いだったり、
何のなくの感覚だったりします。
流行ってるから興味ある。
ニュースで見たから興味出た、など。
ではコミットメントは何が土台なのか?
それは「価値」だと学びました。
流行とか一過性とかではなく
何に価値を置くかを定め、
その大切な価値をベースに
決意を固めるのが
コミットメントであると考えます。
◆私の待ち受けワード
私のi-Pheneを立ち上げると必ず
ある言葉が出てきます。
価値あることを好きになる。
軸を遠くに置く。
「好きなことに価値を置く」ではなく
「価値あることを好きになる」。
そしてそれはロングタームで。
価値あることに
長期的にコミットする。
「今、興味を持っていることは
価値あることか?」
「一見きついし、苦しくても
価値あるものにしっかり
コミットできているか?」
私の意志決定基準の1つです。
0コメント