【6943】節目を作る勇気。
2024年1月5日(金)
ノンストップで20年目突入!
連続更新6943日目の「超個人的日記」です。
◆2024・始動
帰京し、今日・明日の2日間
短めの「ひとり合宿」。
昨日までは生活リズムが正月モードでしたが、
やはり「日の出前に起きて、朝の段階で
当日の予定業務が完了している」という
通常パターンの方が「快調」なスタートです。
今年も早朝決戦。
モーニングルーティン(4歳児的には
「モーニング・グルーティン」)を
大切に磨いていきます。
◆キャプテン翼、連載終了。
1981年の連載開始より
43年もの歴史を築いた作品が
ついに終了することが発表されました。
Jリーグ発足が1991年ですから
日本にプロサッカー選手が誕生する
10年前から連載が始まっていたわけです。
当時は日本がワールドカップに出場するなんて
夢のまた夢の時代。確か世界80位くらいの弱小国。
W杯初出場より15年以上も前の話です。
そんな中、「サッカーのルールを全く知らない」
とおっしゃっていた高橋陽一先生の作品が
多くのサッカー少年の心を燃やし、
後のJリーガーたちにも大きな影響を与えていきます。
連載終了にあたって、
高橋先生からのメッセージは
「最後まで連載にこだわり
体力の限界まで“漫画”を描き続けるよりも、
連載をやめ『キャプテン翼』の最終回までの
“物語”を残す決断をしました。」とのこと。
漫画家は過酷な業務で知られていますし、
年齢を重ねる上で体力の限界が近づいているとのこと。
また、コロナの影響でスタッフ維持も困難だと。
素晴らしい引き際だと思いました。
一方で、「今、頭の中には『キャプテン翼』の
一応の目安の最終回までの構想があります。
ですが計算すると、この構想をすべて漫画化するには
この先40年以上かかってしまうかもしれません。
それを実現させるのは現実的ではないと感じた一方、
たとえばネーム(漫画制作の元となる絵コンテのようなもの)
などの形で“物語”を残すことだけに集中すれば
できるかもしれない、と思いつきました。」とあります。
最終回までの構想が40年先・・・
その記事を読んで「成功者の共通点」である
ロングターム思考に立ち返った次第。
現在、ひとり合宿中につき今日はここまで。
続きは明日書きます。
それにしても
翼が早苗ちゃんと結婚して
二児のパパになっていたとは・・・
私が読んでた頃は南葛SCにいたので
時の流れを感じました。
0コメント