【5023】第9回O.A.(3)~どんなときも。

2018年10月3日(水)

ノンストップで14年目突入。

連続更新5023日目の超個人的ブログです。


◆Facebookにて。


半年ぶりに投稿。

プロフィール画像を初のリニューアル。

(前の写真自体、2006年撮影のもの、笑)


多くの方から連絡をいただき、

コミュニケーションを取り、

複数の再会がスケジューリングされました。


「ラジオ聞いたよー」という連絡が

とても嬉しかったですね。



中には思いっきりシャーク的発想で

「ビジネスマッチングセミナーのご案内」とか

いきなり送ってくる人もいました(笑)


「よければお教えすることができますよ」


ウザい。


これで話道卒業生ですからね・・・。


何学んでんだ!?と思いますが

私や仲間とのメッセージのやり取りが

新規顧客リストにでも見えるのでしょうか。


ビジネスにおいて

「売り込む」姿勢でやってる人は

私と全く波長が合わないので

どっか隠れといてほしいです。



「出会い=金」

「セミナー=集客」

「ビジネス=売上」みたいなのも同様。


お客様にとって

一番大切な「時間」を

自分視点の営業活動でいただくなんて。


自分のポリシーに反します。



おっと。

その話は本題ではないので

話をラジオに戻しましょう。


今回オンエアしたのは

「どんなときも。」


歌詞の中に

まさに夜明け前から一歩を踏み出す

そんな気概を感じました。


「僕が僕らしくあるために

好きなものは好きと

言える気持ち抱きしめてたい」



とありますが、

好き同様、

「嫌い」「違う」といったことも

ハッキリ意思表示することが

大事だと思います。



「あのー・・・」

「ちょっと・・・」

「えっと、そうですねぇ・・・」

「なるほど、わかるんですが・・・」

「うーーん、どうしようかな・・・」


こういう曖昧な発言は

完全に先延ばし。


自分にとっても相手にとっても

失礼に当たることが多い。



「迷い続ける日々が

答えになること

僕は知っているから」



迷って、決められない。

決められずに、ずっと同じ場所で

迷い続けている。


決めて、進む中で迷う。

また決めて進み、

その過程でまた迷い続け、

でも進んでいく。


自分は後者でありたい

と考えます。


「どんなときも。」を聴く自分。

by ディレクターさんの隠し撮り



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG