【4997】1日をシンプルに。
2018年9月7日(金)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4997日目の超個人的ブログです。
さぁ5000日まであと3日!
◆やらないことを決める。
ルーティンが決まり、
それに沿っていくと
「やること」と同様に
「やらないこと」が明確になります。
というか、「やること」のために
「やらないこと」を排除しないと
やることをやる時間がなくなるのです。
全寮制で全国制覇を狙う
大阪桐蔭の野球部の皆さんは
スマホも持ってないといった
話を聞いたことがあります。
全国制覇に向けて不要なものは
極力排除している感じ。
でも、目指すものややってることに
充実感があれば、それは
苦痛や苦行ではない気がします。
逆に「当たり前」であり
余計な選択肢が消えることは
ありがたいことでしょう。
私も激闘ならぬ、
激痛を迎えたこの夏から
「やらないこと」を決め始めました。
最初はコンフォートゾーン外ですので
違和感がありますし、スムーズにいかない。
でもそれでいいし、
戻したければ戻せばいいのです。
大阪桐蔭ほどのレベルで
目標を狙っているわけではないのですから
少々緩くても構わない。
でも目的地と今の意識・行動は
ハッキリと意識、測定し、
「やること」「やらないこと」は
明確に切り分けて考えます。
1日がシンプルになる。
何かドタバタと忙しい・・・
疲れよりもっと充実感を得たい・・・
現状から変化したい・・・
そういった皆さんには
特におススメします。
グイグイ加速しますよ。
0コメント