【4975】泰然自若への道。
2018年8月16日(木)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4975日目の超個人的ブログです。
◆リハビリ状況
今日はこれから病院で内視鏡検査。
月末は人間ドックとPET検査です。
歩行はできるようになりましたが
階段はまだ厳しい。
「目標がその日その日を支配する」
健康面については明確な
長期計画が立ちましたので
それに支配されて歩を進めます。
◆一喜一憂しない。
今回「早く治したい」という気持ちを
話したところ、まいさんから
「早くは治らないでしょ?」と言われ
その通りだなと。
真剣にリハビリに入りますが
治るかどうかは
頭で決めるものではない。
目標を決めたら
粛々とその道を歩き、
その山を登るだけです。
昨日の筒香のインタビュー記事を読み
ホームランを打とうが三振だろうが
「ほとんど感情を挟んでない」ことに
気づきました。
泰然自若。
枝葉末節が気になるのなら
その山は三笠山より小さいのかもしれません。
一喜一憂しない感覚が
今回は今までよりもハッキリと
腑に落ちている感があります。
目先の小さな変化も大切にしつつ
軸はまだまだ先に置いている感じ。
この感覚、頭では理解していましたが
ついに捉えた!気がしていて
プライスレスな価値を感じています。
これも激痛が起きたからこその効果。
ほんとよかったです。
0コメント