【6811】健康5ステップ。
2023年8月26日(土)
ノンストップで19年目突入!
連続更新6811日目の「超個人的日記」です。
◆健康Day。
月に1回のヘルスチェックデー。
チェック自体は毎日やっていますが
月1回、健康について5時間ほど
ガッツリと時間を取り
PDCAサイクルを回し始めました。
私の設定したステップとしては
1、知る
2、取り除く
3、変える
4、最適化
5、確認
1、まず知識の習得です。知識なしでは
そもそも何に取り組めばいいかわかりません。
健康において「知識量」は絶対必須です。
2、これは時間管理の鉄則でもありますが
不要なものを取り除くことから。
現代の食生活(特にコンビニ)は毒まみれ。
これも「1、知識」と関連してきますね。
3、例えば、野菜を無農薬のものに。
サプリを質の高いものに。
運動の習慣や、瞑想・呼吸・ヨガなど
ライフスタイルを変える。
4、3の流れを継続し、個人に合ったものを選択。
ストレスがたまらないように注意したいですね。
健康=苦行にならないように、楽しく実践。
5、3ヶ月、半年といったスパンで
血液検査など定点観測。アップグレードを続ける。
◆ご参考
朝のコーヒーは起床90分以降。
朝はコルチゾールが分泌され、体としては
「疲れている」状態。
そこで目覚ましでコーヒーを飲んでしまうと
さらに負荷がかかり、副腎疲労につながる。
よって、起床後「90分」のインターバルを置く。
私は朝、まず水とサプリメント。
(あと太陽との対話や瞑想など一連のルーティン)
90分以降、完全無欠コーヒー
(起床後すぐには飲まない)
に変えましたが、
かなり集中力が上がりました。
0コメント