【6804】読書ルーティン。
2023年8月19日(土)
ノンストップで19年目突入!
連続更新6804日目の「超個人的日記」です。
◆ひとり合宿最終日。
8月11日に東京駅にて家族を見送り、
そっからひとり合宿が始まって8日目。
ついに、一度の連絡も入らず、
その結果、誰とも話すことなく
1週間が経ってしまいました。
*お酒なしは今日で14日目です。
明日、東京駅に迎えに行きますが、
明後日から今度は私が福岡へ移動。
行ったり来たりすれ違い(by あみん)です。
◆今回の取り組み。
連日届くAmazonの本。
今日の到着予定分で今週11冊目。
読んでいく中で、新しいルーティンが誕生。
これが今回はハマりました。
1、まず1回通しで一気に読む。
(黄色のマーカーで必要箇所にどんどんライン)
2、「翌日の朝」2周目読了。
(黄色ラインを中心に一気読み。今度は赤でライン)
3、「同じ日の夕方」3周目。
(赤ライン中心。プランナーに記入)
4、「翌々日以降」
(プランナーのメモを何度も読んで反復)
*同時に次の日読んだ本のマーカー部分確認。
この繰り返し。
「1冊の本を、連続3回読む」
「必要箇所にどんどんライン」
「ポイントをプランナーに書き出し」
「プランナーを毎日開くたび読む」
「どんなに小さくてもいいので即実践に移す」
「1週間後、3週間後のプランナーの
タスク予定をブロック(進捗確認のため)」
<参考:プランナー8月17日・18日>
8月14日以降、
プランナーを見ることが
「楽しみ」になりました。
とにかく、書き出すのはオススメ。
今までノートにまとめて書いてたのを
読書に関しては
「毎日開く」プランナーに移行。
*よっこいしょ!とノートを取り出すより
はるかに反復がラクです。
今のところ、
かなりしっくりきてるので
このやり方で続けてみます。
今日のAmazon、早く来い!!
0コメント