【4964】真の目的、出現。

2018年8月5日(日)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4964日目の超個人的ブログです。


◆激痛引っ越し。


段ボール50箱が到着。

灼熱の中、この足で、引っ越し準備(笑)

修行です、修行!


現住居を退去するにあたり

「退去者アンケート」なるものを記入。

そこには現住居についての満足度を

記載する項目が細かく記されており、

これ、そのまま引っ越しを検討される方に

お渡しすればいいんじゃないかと

思うくらい秀逸でした。


*この項目で優先順位を決めれば

物件探しも楽チンかも。



改めて思うのですが

今の家を出たくないですね(笑)


いろいろある中でも

100%の確信で「5」をつけたのが

「眺望」です。


朝、東京湾に浮かぶ日の出を拝む瞬間から

1日が始まります。

夕方は、富士山に隠れる日の入りを。

(ブラック富士です)

日中は、海にタンカー、運河にボート、

空には次々と離着陸する飛行機。

(ほんと圧巻です!!)

新幹線が並ぶ車庫、モノレール・・・


ベランダから見ているだけで

いろんな乗り物や風景が見れて

かなり楽しい。


カウントダウンにはディズニーや

横浜など何か所もの花火と

東京湾の汽船から新年を祝う汽笛が。


夏もしょっちゅう花火が上がってます。

ベランダには10人余裕で入れますので

今年みたいに暑くなければ

花火を見ながらの宴会も十分可能。

(この夏、久遠はベランダプールで遊んでます)


交通の便もよく、イオンは目の前、

買い物しても家までカートで持って帰れる。

(重いものを運ぶ必要なし)

マンションには会議室がたくさんあり

一番広い部屋は100名収容。


実はこの部屋、とあるセミナーで

「理想が叶うとしたら

どんな部屋に住みたいか?」を書き、

その数年後に出会うことになる

ノートに書いた通りの物件でした。


さらに、住んでみると

「部屋」以外の部分だけでも

相当なメリットがあったのです。



しかし、今回

引っ越しの決断をしました。



◆そしてプリセッションが起きる。


既にブログで書いた通り

今回の引っ越しは

「突然」決まりました。


ふとした家族会議から

わずか3日後に決まったのです。


もちろん理由はありました。

でも、その目的に向けて動く中で

実は全く異なる部分で

もっと大切な目的が見つかりました。


この引っ越し。

懸念点は家賃が大幅に上がること。


前のマンションから

ここに引っ越す時に

家賃が2倍になりました。


「大丈夫だろうか・・・」


気づいたら11年いました(笑)


今回も「大丈夫かな・・・」と

正直思っているのですが

どうやら、障害はそこではない。


動けば始まる。


50箱の段ボール、まだ1箱も

開封してませんが

いろんな展開が見えてきました。


引っ越しって

ほんと不思議なご縁だなぁと思います。


1つ1つの縁にふれ、感謝し、

大切に過ごしていきたいもの。



第100回甲子園開幕の今日。

荷造り、開幕です!







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG