【6791】人生のパズル。
2023年8月6日(日)
ノンストップで19年目突入!
連続更新6791日目の「超個人的日記」です。
◆本の森にて
日曜日。
今日も灼熱の日差しの中、
本の森にいます。
朝からいつものワークに
繰り返し取り組んでいるのですが
「人生という名のジグソーパズル」の
大きなピースにまた気づけました。
1つ紹介すると、
例えば、「人生の節目」に際し、
新しい人間関係が始まることが多い。
結婚したら、相手の親や親戚とのお付き合い。
引っ越したら新しい地域でのママ友との対話。
部署異動したら新たな上司と部下との関係性など。
ここで「波長が合えばいいけど
そうじゃなかったらどうしよう」といった
不安や心配からストレスを抱えてしまう
(そして体調を崩す)といったケースがあります。
*私はほとんどないんですが、
よくこういった相談を受けます。
これについて
「服を着替える」感覚で
自分で簡単に対処できる方法を掴みました。
同時に、ストレスが発生しそうな環境は
ものすごく貴重な気づきの機会。
自分の幅を広げる絶好のチャンスです。
◆今月の納品
なぜか共通して、社長を含む、
取締役の方々対象のものが多く、
しかも長時間のグループコンサル。
新入社員研修より、一見
ストレスがかかりそうなシチュエーションです。
畑違いの業界のため
業務内容の詳細もわからないですし、
数十年のキャリアを持っていらっしゃる上に
経営陣の皆さんですから各自の実績もすごい。
ややもすれば「萎縮」してしまいがちですが
自分の状態が整っていればその不安は消えます。
上記で言えば
「服を相手の方々仕様に着替える」。
まず自分を整え、
自分を変化させて
相手にしっかり対峙できる状態を作れれば
何の問題もありません。
ちょうどいい機会なので
今日の学びを今月の納品に応用してみます。
0コメント