【4959】やり方<あり方<やり方
2018年7月31日(火)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4959日目の超個人的ブログです。
◆7月最終日
暑い!熱い!7月も今日で終了。
私は大阪に向かいます。
思い起こせば今月前半は
楽園ハワイにいたんだった・・・。
もう数か月前のことのようです。
帰国してラジオの前半戦最終回。
これもけっこう前に感じる・・・。
今月、名古屋に2回。
札幌にも行ってます。
そして今日大阪。
飛んでますねー。
急遽引っ越しが決まって
部屋の大掃除が始まり・・・
そして何よりも
4日間で5時間くらいしか眠れなかった
M&Y2期があったのが今月は大きい。
◆今月の感情は?
1か月を振り返った時
「充実」でもないし
「多忙」でもない。
いっぱいいろんな出会いや
経験や学びがあったけど
どっちかというと
マイナスの感情を咄嗟に感じる。
今日の新幹線は
1か月の事象と心の動きを
改めて言語化する機会となりそうです。
◆2期生との4日間。
話変わって、、、
今回ワケあってM&Y1期とは
全く異なる立ち位置で臨んだ2期。
ほとんどの参加者と話すことなく
また、自分を認知してもらうことなく
4日間が終了。
1期生からは
「なんで今回前に出ないんですかー」
「楽しみにしてたのにー」
「もったいない!」といった
声もいただいたのですが、
自分の中では今回はそれでよかった。
そんな中、
昨日Facebookグループに
1通の投稿をしたところ
続々と個別のメッセージが届きました。
(グループでもたくさんいただきましたが
個別メッセージが来たというところが
とても大きなポイントです)
壇上に立っていなくても
わざわざ自分のことを
アピール・主張しなくても
たった1つの投稿で
わかる人にはわかる。
1つ1つの発言や振る舞いにおいて
「あり方」が問われる、と
改めて彫刻刀で刻み込む機会となりました。
やり方か?あり方か?ではなく
あり方、あっての、やり方
ではないかと思います。
一挙手一投足に、魂を。
目立ってない、わりには
しっかり最前列センターにいる、、の図(笑)
0コメント