【4933】Hawaii2018(2)~誓いを磨く。

2018年7月5日(木)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4933日目の超個人的ブログです。


◆2014年時の誓い。


ハワイと言えば「新婚旅行!」。


今回もハネムーンの方が

多数いらっしゃっていました。


ちょうど週末、ワイキキシェラトンに

用あっておじゃました際

ウエディングドレス姿の日本人を

複数お見受けしました。



「ハネムーンがハワイ?」

「ベタすぎるだろ!」と言ってた我々も

結局ハワイに行き(爆)、

来月で、結婚式から

まる4年になるわけですが

その際に

「2年に1回はハワイに戻ってこよう」と

決めました。


今回、それから3年目(もうすぐ4年)で

3回目なので、当初の予定より

多いペースで戻ってきていることになります。




いつの時も変わらぬ

ワイキキビーチの青い空。


風が心地よく、体の芯まで熱い。

とにかく「楽園」の名にふさわしい

素晴らしい空間が

心身に栄養を与えてくれます。



◆決めたことはどうなった?


よく入社、転職、結婚など

人生の節目(ライフイベント)にあたって

心に決意することがありますが

決意よりも

「それが果たして実行されているのか?」

が何倍も重要だと思います。



私たちは4年前、

家族のあるべき姿を考えてから

お互いに仕事のスタイルや時間の使い方、

人生の優先順位も大きく変えました。


もちろん「変える」ことには

勇気もリスクも伴ったわけですが

今となってはいい決断だったと。


今回も家族会議と称して

話し合いの場を持ち

4年間を振り返りました。


◆自分の想いをないがしろにしない。


決めたことを自然消滅させるのは

自分の決断を適当に扱っていることと

私は判断します。


これは非常によくない。



決めたことはやったか、やらなかったか、

しっかり検証し、

この後どうするのかを決めることが重要。


自分で考えたことを

流していないか?



人生の節目で考えたり、

ましてや決意することは

自分にとって非常に重要な項目だと思います。


それをみすみす自然消滅させるのは

あまりにも「自分に対して」

やさしさや配慮が足りない。



この失敗は

潜在意識下に強烈に

刻み込まれることでしょう。



自分への期待に応える。


この積み重ねが

自信につながるのではないでしょうか。



今回、

「4年前に決めたことが実行されている」ことに

改めて気づけただけでも大きな収穫でした。





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG