【4927】内省は大きな石
2018年6月29日(金)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4927日目の超個人的ブログです。
◆内省の重要性
日々研修をやる中で
参加者の皆さんが
「こうやってまとまった時間をかけて
自分を振り返るって大切ですねー」と
口をそろえておっしゃいます。
ということは
やはり皆さん、
日々の業務が慌ただしく
ゆっくり自分と向き合う時間が
取れていないのでしょう。
この「内省の機会」は
意識的にスケジューリングしていく
必要性を感じます。
会社が与えてくれる研修は
そんなに頻繁にはないと思うので。
一番手っ取り早いのは
日々数分の瞑想なのですが
できれば、どこかで
まとまった時間を取れれば最高ですね。
旅はまさに内省の機会。
環境を意識的に変える。
しかも定期的に変える。
7つの習慣の中にも
大きな石(=自分にとっての重要事項)を
小さな石(=あまり重要ではないこと)より
先にスケジューリングする、という
フレーズがあります。
*私が1998年に7つの習慣セミナーを
初めて受けた際、もっとも衝撃を受けた
デモンストレーションでした。
自己内省の機会。
人生にとって、
非常に大きな石だと考えます。
新プロジェクトの唯一無二セミナーは
まさに自己を内省するプログラムですので
とても楽しみです。
0コメント