【6670】ゾーンの拡大。

2023年4月6日(木)

ノンストップで19年目突入!

連続更新6670日目の超個人的日記です。


◆関西初戦。


無事に関西ラウンド最難関の山を越えました。

それよりもヤバい!「部屋の乾燥対策」。

バスタブにたくさんのお湯&枕元にお湯、

ポットのお湯(蓋)も全開、濡れタオルハンガー、

加湿器、こまめな給水(喉対策)・・・

まだまだ続くホテル生活。

夜は新大阪に移動です。


◆飛び出さず、拡大する。


コンフォートゾーン内のみの人生

=挑戦がない。

=現状維持の結果しか出ない。

=成長実感がない。

=マンネリ・パターン化。


それが満足しない枠内でパターン化すると

自己肯定感の欠如や自信のなさにつながり

さらには新たな挑戦をしなくなり、

その結果、当然成長しない。

=負のスパイラルへ。


この解決策として

「コンフォートゾーンを拡大する」

意識を持ち、行動していくことが

大事だと考えます。


◆未来の習慣


習慣の履歴書で

「未来の習慣」という項目があるのですが

要は「自分の理想の状態(未来)」を

「理想」という遠く離れたものではなく

「コンフォートゾーンの内側」に

巻き込んでしまい、枠の中に認識することで

ストレスなく、自然と理想の状態に近づく

という原理です。


すごくシンプル。


よく「類は友を呼ぶ」とか

「朱に交われば赤くなる」とか言いますが

これと似ています。


1、いつも文句や陰口ばかり言ってる人の輪。

2、いつも前向きに笑顔で支え合っている輪。


どちらのコミュニティが理想的か?

決まったらそのコミュニティに属することで

日々の思考や行動は変わってきます。


自分の得たい理想は何か?

それを既に手に入れている人たちや

そのメンタリティを持っている人の輪にいるか?


幸せで穏やかで

自分にも自信がある人生を歩みたいなら、

それを持つ人の思考・行動を

コンフォートゾーンにするわけです。


もっとわかりやすく、数値で例えると

年収200万から2000万にしたい時、

200万円の人が見ている視界から

2000万円の人が見ている視界に

いきなりジャンプアップするのではなく

ジワジワと拡大させていく感じ。


ただ、言うは易く、行うは・・・(実は易し)


ここでまた次の壁が現れるのですが

理想の状態のメンタリティがどのようなものか

想像できないことが多いんですよね。


穏やかな人生?

年収2000万?って言われても

今疲弊しまくって、貯金も全然ないんですけど!

といった声が出てくるかもしれません。


◆傷ついた実体験。


コンフォートゾーンを拡大させる前に

コンフォートゾーンを飛び出せ!と

全く違う環境下に身を置くと

思うような結果が得られず、逆に

「自分はやっぱりダメだ・・」と

自信をなくしてしまうことがあります。


私自身、これについては大きな学びを

2009年に体験しました。


自分の理想の姿を描いて

それを手にしている方々が集まる場へ。

コンフォートゾーンを飛び出しました。


その結果、そのコミュニティで話されている

言語がわからず、あまりにも世界が違うのを知り、

大・大・大撃沈!!!


そのコミュニティの方からも

「この方、大丈夫???」と

おそらく思われたんじゃないかと。


いきなり飛び出し、失敗。


おそらく今はこの方々と対等に、

真っ当に話せると思うんですが、

2009年当時の自分はアプローチを間違え、

大きなショックを受ける学びとなりました。



コンフォートゾーンの外側での行動は

望む結果につながりにくい。(アウェー)


飛び出すのではなく、

でも現状に甘んじるのでもなく、

拡大していく行動が大切なんだと

強く学んだ出来事でした。



*書きながら久々に思い出したのですが

今でも赤面しそうです。。。


今日の研修でも新たな壁にチャレンジする

新入社員の皆さんにしっかり寄り添い、

少しでも拡大するお手伝いができれば。


ではまた明日!



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG