【6659】座れない椅子。
2023年3月26日(日)
ノンストップで19年目突入!
連続更新6659日目の超個人的日記です。
◆初めての体験。
家族でランチ in 永田町の後、
ママ・クーチームと
パパ・リーチームに分かれて行動。
4歳児と13時から17時まで4時間。
初めて2人で長時間遊びました。
場所は有楽町ビックカメラ。
着くや否や一目散に4階へ。
さすが何度も来てるだけあって
おもちゃの階を把握してました。
おもちゃ売り場は
雨の休日とあって大混雑。
半数以上のパパさんママさんが
マスクを外してたのが印象的。
新鮮でした。
(うちは当然外してます。)
一つ思ったことは
「親向けの椅子が欲しい」
子供たちはレゴやゲームに大忙し。
小さな子供椅子に座って
楽しく遊んでますが、その横の親たちは
中腰できつそう。
ましてや私のように4時間近くともなると
「空気椅子」の拷問トレーニングです。
そもそもおもちゃ売り場は
おもちゃを買う場所であって
「4時間も遊ばれては困る」という
お店サイドの意見があるでしょうが、
4歳を連れた親からすると馬耳東風。
結局、本日は
たくさん遊ばせていただいた上に
「無料」でレゴ一式いただいて帰りました。
(パクったのではありません。もらったのです)
ららぽーとやトイザらスなど
おもちゃ系の遊び場、いやお店が
いくつかありますが
うちとしては「ビックカメラ4階」が鉄板。
一番「タダ」で遊べる環境を
作ってくださっている気がします。
あとは「親向けの椅子」を
切に願う次第。
春休み、満喫中。
0コメント