【4886】ノープランが生み出すもの。
2018年5月19日(土)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4886日目の超個人的ブログです。
◆北海道へ
ライブハウスでのトークLIVE。
(その話は後半)
今回は早朝新千歳入り。
気温5℃。
完全に冬ですね・・・
東京は約30℃で半袖Tシャツ。
札幌はダウンやコート。
日帰り弾丸移動もさることながら
気温差に参りました。
新千歳到着後、
真っ先に向かったのは・・・
新千歳空港名物、
美瑛のコーンぱん!
早朝から行列に並ぶこと45分!
ついにゲット!
購入後、そのまま近くのベンチに座り込み
人目をはばからずパンを頬張りました。
う、うまい!!!
コーンがはみ出しそうなくらい入ってます。
(食べかけ画像ですみません)
朝9時台にして、
この誇らしき「完売」「品切れ」の掲示。
まずは「家族へのおみやげを確保」という
ミッションをクリア。
*家族には他にもいろいろ購入。
その後は空港のスーパーラウンジに籠って
完全に図書館自習室状態。
(英文法を、、、、苦笑)
気づいたら午後2時。
おっとっと。
新千歳から札幌に移動しました。
札幌、午後3時。
気温7.8℃・・・・
◆いざ講演会へ
札幌駅でまず向かったのはロクシタン。
接客中だったので遠目からでしたが
昨年新入社員研修で担当した子が
笑顔で接客してる姿を見て
モチベーションが急上昇。
その後、今回の講演のマネジメントご担当の
スタッフさんと合流し、
タクシーで会場のライブハウスに向かいました。
(雨も降ってきて、さらに極寒・・・・)
スタッフ「今日はどういうお話を?」
私「ステージに立ってみないとわかんないです」
スタッフ「あ、あ、そうですか・・・」
「でも大丈夫でしょうか?」
私「大丈夫じゃなかったことは
一度もないんで、大丈夫ですよ」
スタッフ「あ、あ、そうですか・・・」
私「せっかくなんで舞台袖で聞いててくださいよ」
「参加者の顔や会場の空気が激変する姿は
前から見た方がいいですよ」
スタッフ「いや、スタートだけ見届けて
すぐにオフィスに戻ろうかと」
私「いや、戻れないと思いますよ(笑)」
◆白熱の90分!
会場は今年も100名超。
満席、すし詰め状態。
私「皆さんこんにちはー」
会場「(3,4人が)こん・・に・・ち・・」
全く盛り上がってない!
完全アウェイ(笑)
そっから90分間全くノープランでしたが
スタートとラストでの変化感がすごかった!
マイク1本で会場が1つになりました。
一番興奮していたのは
同行したスタッフさんでしたが・・・
(結局最後まで超前のめりで参加)
帰り際は参加者の皆さんの
元気な声かけや握手の輪が。
「よかった。貢献できた・・・」
ほんと嬉しかったし、感動的でした。
◆改めてわかったこと。
やっぱり
ライブが好きなんだなと。
全く何を話すか決めずに
MCの紹介を受けて
「さぁ90分どうしよう」と思いながら
ステージに立つ瞬間がたまりません。
「こんにちはー」と第一声を発した際、
ほとんどレスポンスが聞こえず
大半が下を向いて、目を合わせてくれない。
質問を投げかけても、挙手の手が
胸くらいまでしか上がってなくて
ほとんど見えない。
ここから始まる
「激変へのファンファーレ」が
たまらんです、はい(笑)
明確なゴールだけが決まっていて
その過程は一切ノープラン。
でも、そうなると「間違いなく」
予定調和の茶番劇ではなくなる。
会場の皆さんと一緒に創っていく、
という展開にならざるをえない。
真剣勝負の中で
「唯一無二」の時間が
紡ぎだされるわけです。
◆さぁ東京開催
7月14・15日に予定しているセミナーも
どんな展開になるか予測不能。
しかも「同じ内容は二度とない」
唯一無二のセミナーです。
ぜひスケジュール空けていただき
変化と気づきを自分の手で創る
当事者になっていただければ。
「一生の仲間と出会う、究極の2日間」
お待ちしてます。
>るみさん
妹さんや義理の妹さんにも伝えてくださいね。
めっちゃ楽しい時間になると思います。
リスナーからも1人くらい来てほしい(笑)
0コメント