【6649】行列待ちの朝。
2023年3月16日(木)
ノンストップで19年目突入!
連続更新6649日目の超個人的日記です。
◆午前3時。
起床。
カーテンを開けて、水平線の下に眠る
太陽に向かって礼拝。
もろもろ準備の後、
真っ暗な街並みを駅に向かい、
ほぼほぼ始発で東京ドームへ。
はい。
WBCの応援グッズの抽選会なる
大行列に並びに行きました。
これは朝7時ごろ。
雲一つないいいお天気でした。
◆レア体験
昨日のゴディバブログで書きましたが、
私、行列が大の苦手。
「行列+自分の時間=究極のムダ」と
0.2秒で即答できます。
その私が、
朝3時起きで行列に並ぶ。
天変地異。
桜が散って、雪が舞う現象です。
なぜ行くことになったのか?
◆先日のWBC観戦時。
まい「応援するのに、大谷のタオルや
JAPANの帽子が欲しいなぁ」
くー「私は村上がいい!タオルと帽子ね!」
りー「私は野球より、すみっこがいい・・・」
というオファーがあり、
「よっしゃー行ってくるか!」と
日本ラウンド最終日の本日、
東京ドームに馳せ参じることになったのです。
平日の朝から
グッズ購入のための抽選会に並ぶ。
自由過ぎます。
てなわけで、張り切って
ドームに着いたはいいものの、
おそらくこの10年間で
「最も人が集まっている場所」の渦に
巻き込まれてしまいました。
チーズはどこへ消えた?
改め、
3密はどこへ消えた?
その行列たるや、
数百メートルどころではないのでは!?
午前6時、ザッと目視するだけで
100名の束が10個・・・15個・・・
3千人、4千人くらいはいるんじゃないか?
視界に入っていない列もかなりあるので
もっといるはず。
こんなに集まってますが、
先着順ではなく、くじ引きなんですよ。
開門は午前4時。
受付締め切りは午前6時半。
そこから購入前第1ラウンドの戦いが始まります。
◆悲喜こもごも。
1番に並んでも
3000番になる可能性がある。
すべては運次第。
さぁ、ここまでの人生、強運に恵まれ続け、
「今日は仕事は一切しないよ」と公言する
「築地のヌートバー」の左手が抽選ボタンに。
やった・・・・
3月16日午前6時48分。
完全勝利です!
はいはい、大谷と村上のタオルね。
あと帽子とー、せっかくだから
子供の勉強用にSAMURAI JAPANノートとかも買うか。
ついでに、最近できたペッパーミルタオルも
築地のヌートバーの戦利品として購入。
(このペッパーミルタオル:3,300円!高っ!!)
無事自宅に生還。
朝起きた時には既に
東京ドームに並んでいたことを知った
家族も大喜びでした。
ただ、4歳児から一言。
「私の、、、すみっこは?」(下を向いて、涙目)
「・・・・。」
「すみっこ、売ってないお店なんだよ。。。」
(次回買いに行きます。)
今宵のイタリア戦。
勝ったら試合直後、そのまま深夜に
弾丸渡米らしいですね。
どちらが勝っても、
素晴らしきプレーを。
0コメント