【4884】トライアスロンへの道

2018年5月17日(木)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4884日目の超個人的ブログです。


昨日のブログに書いた通り

今回とても、いやかなり嬉しかったことが

あったのですが、それは今週末の

ラジオで話そうと思います。


*次回放送は5月20日!

*過去の放送はすべて番組HPで聞けます!


◆パワフルワーキングマザー


今回、久々に会った、関西スタッフのUさん。

彼女は30代後半のワーキングマザー。

まだ未就学のお子さんを育てながら

バリバリ働いていらっしゃいますが

今回バッサリ髪を切られていたので

「髪切りましたね!」と声かけたところ・・・



「トライアスロンを始めた」と。



全く運動してなかったが

産後体型の変化もあり、

体を鍛えるためにトライアスロンへ。


お子さんが通うスイミングスクールで

ほとんどのお母さんたちが

スタンドで見守る中、

自分はとなりの競泳レーンで泳いでると。


*想像するだけで気合がすごい。。。。



◆ママ、情熱のプレゼン!


既に淡路島などのレースも出ていて

「車くらいの値段のバイク(=チャリ)も

あるんですよー。私は10万くらいの

初心者用ですが」とキラキラした目で

お話しいただきました。


運動が苦手だったけど始めた・・・

ということでしたが、

いきなりトライアストンとは。。。



ただ、やはり

本気で取り組み、

本気で楽しむ人の言葉には

魂が宿る。



「レースは早い、遅いじゃない!」

「完走することに意味がある」

「泳ぐ、こぐ、走るの中に世界がある」

「痩せる!元気になる!」


「上原さん、チームに入りませんか!?」

「一緒にやりましょう!」


15分前には興味0%だったのが

けっこうグラグラと揺さぶられました。



「トライアスロンかー・・」



物思いにふけながら新幹線で

Facebookを見てみたら

長年の友人がトライアスロンで

アキレス腱を断裂、全治3か月の文字が。


おっと。




運動大事。

やりすぎキケン。

でもやりすぎるほどは普通やらない。


長期的視点で行くと

やらないのはダメ。



◆運動しよう。


気候も暖かくなってますし、

何か始めるにはいい季節ですね。


取り急ぎ、

マレーシアでのトレーニング用に買った

ゴーグル始めスイミングウェアがあるので

スイムから再開しようと思います。


ランは箱根に向けて!という

動機でやれるかも。(いや、やらんな)


バイクは家庭の事情で

電動式チャリが先です(笑)




<結論>

トライアスロン挑戦への道は

まだまだ遠いが、少しの可能性を秘める。。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG