【6647】朝ルーティン変更中。

2023年3月14日(火)

ノンストップで19年目突入!

連続更新6647日目の超個人的日記です。


◆日の出なき朝。


毎朝楽しみに待っている日の出。

あれ?

今朝は6時になっても、6時15分になっても

なかなか出てきません。

いや、出てきているはずなんだが、

見えない。。


厚い雲に覆われたまま、時は6時半。

もはや「日の出」ではありません。


朝のルーティン太陽礼拝が、

今日は「雲礼拝」に変更となりました。


最近心がけているのが、

朝の瞑想はゆっくりと穏やかに時を過ごしつつ、

それ以外の朝の動きを

1.5倍もしくは2倍速で動くこと。


洗顔や歯磨きなどは1倍速。(通常通り)

部屋の移動、2倍速。

服の着替え、2倍速。

書類の整理、2倍速。

洗濯の準備、3倍速。

ダイニングテーブル拭き、3倍速。


スピードを上げられるものは

意識的にピッチを「かなり」上げて動く。


シンプルですが、キレが出てきて

朝のリズムを作りやすい。


「あーーーだるい。。。」

「眠いわーーー」

「あーーーめんどくせー・・・」

とダラダラ動き始めるのではなく、

チャッチャと加速ターボで動き始める。


朝の時間の質が大きく変わります。


要注意は、幼稚園の送り迎え。

これを2倍速にすると

4歳児がついてこれない。


これは1倍速。

時に手を引っ張られ、あっち!こっち!と

寄り道したがるので、その際は0.5倍速。

ここに関してはスピードアップ対象外。


同じく4歳児との会話。

これも基本路線は0.5倍速。

相手の話が終わるまでは

勝手に解釈・予測し、会話を遮らない。


メリハリつけつつも、

全体的には高速化。


朝のシャープな動きは

そのまま朝の思考にも影響している気がします。





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG