【4864】志への投資。
2018年4月27日(金)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4864日目の超個人的ブログです。
~昨日のブログ、リライトしました~
マレーシアでM&Yがスタート。
現地に仲間が集っている様子を
Facebookで見て、、、、、
「行きたい!!!!!!!!」
「会いたい!!!!!!!!」
「語りたい!(でも語れない)」
しかし、今回は
日本に残る決断をしたので
この4日間、
日々登壇頑張っております。
インプットではなく
アウトプットの4日間。
今日は4月の新人研修最終日。
全力で変革に挑みます。
(ちょっとこの内容は
明日以降どっかで追記します。
この時期、ちょっと「イラッ」とする
講師が登壇してるので。
~テーマ~
「大丈夫だよ!の罪」
久々に「真っ向否定」します)
その前に。
◆行くか、行かないか。
今回のマレーシアだけではなく
私は来月のオーストラリアM&Yも
当初渡航予定をキャンセル。
来年以降に延期しました。
来月は、チームメンバーの
樋口りかと一緒に行く予定に
なっていたのですが、
私が行かない決断をしたので
彼女が一人で行くことに。
そしたら一昨日、
苦渋の決断として
彼女も今回のブリスベンには行かない
との連絡が入りました。
そのメッセージの内容から
彼女が全力で戦っている様子を知り
とても嬉しく思いました。
「逃げや恐れ」の選択ではなく
「自分のあるべき姿の追求」のために
攻めの選択をしていたのです。
私もたとえ渡航費用を払っていたとしても
攻めの決断をするときには
「行かない」ことがあります。
昨年はそれで約100万円の
参加費と渡航費を(一見)ムダにしました。
「もったいない!」と思う考えもあるでしょうが
「他に優先すべき事項があるのに
お金を払ったから行く」というのは
支払ったお金を失うリスクが
自分の決断より上だということにもなります。
私は
自分の意思の方が、お金よりも尊い
という判断基準なので
スパッと切り換え、
次のアクションに移るのですが
今回、彼女に似た思いを感じて
とても嬉しかったです。
そして、彼女に
その想いを伝えるために
サプライズで
彼女の次のアクションの応援に
お金を使いました。
(まだ彼女は知らないです、笑)
お金の循環。
お金の使い方。
とてもいい形で
回りはじめた気がします。
0コメント