【6598】100日振り返り。

2023年1月25日(水)

ノンストップで19年目突入!

連続更新6598日目の超個人的日記です。


10年ぶりの寒波!とのことでしたが

東京はバリバリ晴天。日差しも強く、

部屋は暖房なしでも問題ない状況です。

(外はめっちゃ冷えてます。。。)


◆月末&100日振り返り開始。


2023年最初の1ヶ月目が

まもなく終了しますね。

同時に、このブログ的には

また100日の節目がやってきます。


<節目の日付>

6500日=10月19日

6600日=明後日1月27日(この日沖縄へ)

6700日=5月7日。


<今日・明日での取り組み>

1、今年に入ってから1ヶ月の振り返り。

2、昨年秋から100日間の振り返り。

3、ここからGWまで100日の設計。


2023年、初動の1ヶ月

いかがでしたでしょうか?


私の場合、だいたいこの1ヶ月で

「ズレ」が発生するので

ライフチャートの見直しを。


*大枠はもちろんズレてないんですけど、

月単位で見ると微妙に(いや結構)

ズレるんですよねー。



<ライフチャートで人生の8分野を計画>

1、大項目8分野を決める

:家族・経済・仕事・人間関係・趣味など

2、大項目の目的を設定(超重要)

:例)今月の家族はどうありたいか?

3、中項目を決める

:大項目をさらに8分野に分割

*8が多ければ3とか4でもOK。

4、中項目目的を決める

:その各分野の目的を設定

5、小項目を決める

:各分野の具体的行動計画(目標)を設定

*必ず「計測」できるまで細かくする。


さらには、8分野のボトルネックを発見し、

そこを徹底的に強化・改善すること。

これを外すと全体のバランスが崩れ、

他分野も満足度が下がっていきますので

注意が必要です。


2023年1月→2月。

流れを作りましょう!






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG