【6578】悲観と楽観。

2023年1月5日(水)

ノンストップで19年目突入!

連続更新6578日目の超個人的日記です。


◆無言の日々。


1月2日に家族と離れ離れになって以来、

(寒いので)外に出ず、

(オンライン打ち合わせ以外)誰とも話さず、

修行僧のような生活を送っております。


1日中「ほぼ言葉を発しない」というのは

孤独感が漂いますね。

時々独り言を言い始めたので

そろそろ帰ってきてほしいです。


◆1年の計


一年の計は元旦にあり、と言いますが、

2022年後半からいろいろ準備をして

計画を立ててまいりました。


それをさらに広げて、

10年20年スパンの人生設計を実施中。


結論「金がかかる」

結論「全然足りない」

結論「不安が募る」

いや「不安しかない」


現実を直視し、恐怖と対峙しながら

最悪のシナリオを立てて、

それに備える計画を立ててます。


もちろんそれは望まぬ状況ですが、

準備、そして対策することで

予防・成長・発展につながりますから。


「備えあれば憂いなし」

憂いはゼロにはならないと思いますが

細かい部分まで試算・直視することで

やらねばならないことが、

出るわ出るわ、雨後の筍状態。


何もしてないのに、

エクセル上の数字は土俵際。

メラメラと燃えてきております。


ただ、お金も健康も長期視点。

目先だけ意識すると

焦りしか生まれませんので

心の安定を大切に、

しっかり「悲観的計画」と向き合います。


「総論楽観各論悲観」

インテ時代に社長の鎌田さんから

何度も言われたメッセージ。

「理想は高く、幸せの基準は低く」

同じく副社長の武林さんから

何度も言われたメッセージ。


10年以上前の金言を思い出し、

新年早々粛々と向き合っております。



<追記>

鎌田さんからの年賀状に

「たまには遊びにきてほしい」と

書いてありました。


一度も誘われたことないのですが

「突撃してもいい」と解釈。

家族で押しかける計画を組み込みます。


















PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG