【6571】2022:改善項目。

2022年12月29日(木)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6571日目の超個人的日記です。


◆2022年、あと3日。


そろそろ2022年を振り返りますと、

なかなか激動の1年でした。


人生の8分野で見た場合、

来年に向けて「健康」「経済」「仕事」

など複数の項目で課題を残しました。


その中でも「健康」は

「特に改善が必要」と実感した1年でした。


◆外部化の記録


昨日のブログに接続し、

「外部化」してあるプランナーにて

1年前の記録を見てみました。


12月30日の夕方5時台から体調を崩し、

31日12時59分→元旦0時(年越し)恒例の

新年の汽笛(東京湾の船が一斉に汽笛を鳴らす)と

東京ディズニーリゾートの

カウントダウン花火を見ることなく

23時に就寝。


体調優先、年越しルーティンにこだわらない

新年(と記載してあります)を迎えました。


これは全く問題ないのですが、

その後何度も体調が万全ではない日があり、

39度台の発熱が「6回」もあったのです。


過去30年間くらいでおそらく2、3回程度。

いや、その2、3回すら記憶にないくらい

珍しいことでした。


手術後に40度を超えましたので

その苦しかった記憶をたどりながら

毎回対峙したわけですが、

これらはすべてPCR陰性。


ちなみに前回検査に行った際も

「コロナでもインフルエンザでもない」

とハッキリ言われました。


そこから派生し、

スケジュールの変更を余儀なくされた1年間。


改善分野:第1位。

もちろん今後に向けてのアプローチは

ガッツリ立ててあるので

実行と記録と修正を繰り返していきます。


皆さま、

気力減退、体重増加、記憶喪失、

友人関係亀裂、預貯金減少、など

小さなものから大きなものまで

「失い始めた」項目があれば

一緒に来年リカバーしましょう!



2023年はチームメンバーに

修善時治与さん

(ヒーロー名「リカバリーガール」)

を加えて臨みます。




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG