【6555】3塁側の向こうに。

2022年12月13日(火)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6555日目の超個人的日記です。


◆旧友と仕事。


今日・明日の午前中は

オリンピックオフィシャルスポンサーなど

多くのイベント協賛も行っている

日本国民誰もが知るガリバー企業の研修。

そのプロジェクトオーナー(発注責任者)が

何と学生時代からの友人。


私の同期で、当時

慶應義塾大学應援指導部の主将。

身長は(おそらく)160センチ台と小柄ながら

3塁側慶應応援席を率いて、

聳え立つようなオーラを放つ主将でした。


同期ながら、

「マジかっこいい・・・」と

憧れた存在です。


ちょうど先週末、少人数同期会があり、

彼は出席・私は欠席で

会えなかったのですが

今日オンライン上で再会。


発注先の部長(責任者)という立場なので

「おう!」とか言えず、違和感ありまくり。

でも、学生時代の仲間とこういう再会は

とても嬉しいです。


年末に素敵なプチ同窓会。

ご縁に感謝しながら研修登壇の1日でした。




<同窓会>

転勤族だったせいか、

2年も浪人したせいか、

小学校・中学校・高校の

「同窓会」なるものに

一度も参加したことがありません。


そもそも「あるのかないのか」も

わかりません。

小学校の時に埋めた

タイムカプセルはどうなったのか?


年を重ねる中で

ふと懐かしい景色や

クラスや部活の仲間の顔を

思い出すことがあります。


小学校時代の友人で

今繋がっている人・・・たぶん1人。

中学校時代・・・・1人。(同じ人)

→LINE IDが生きてなかったらゼロ。

高校時代・・・・0人。

浪人時代・・・・0人。


「完全に」切れている状態ですね。

また何らかの機会で再会できれば

こんなに嬉しいことはありません。


ってか、高校時代の友人と

1人も繋がっていないって

どういうことだ!?


メールも携帯もLINEもなく、

ハガキか自宅の電話しかない時代。

住所が変わった以上、

連絡とりたくても取れない環境でした。


懐かしい幼き姿も

今や全員

オッさんオバさんですね。

たぶん天文館ですれ違ってもわからん。








PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG