【4837】ベスト・オブ・ザ・嫌ー

2018年3月31日(土)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4837日目の超個人的ブログです。



年度末ですね。


いやーーー今年度、

非常に面白く、楽しい1年でした。


傷つきまくり、挫折しまくり、

イライラは時に頂点に達し、

ストレスに体が悲鳴を上げる経験をし、

先の見えない不安につぶされそうになり、

自分への自信までも一時崩壊し、

大いにもがいた1年。


いやーーー楽しかった。


最高でした!!


ちょっと振り返ってみます(笑)



2017年4月:

マレーシアM&Yインストラクタートレーニングスタート

(まず異国の地で、いきなり大きな壁が、笑)



5月:

10月までの毎週月曜日、さっぱり理解不能な

英語でのZOOMミーティングスタート

(毎週戦力外、無力感を痛烈に味わいました)



6月:

楽園ハワイへ。そしてTBSでドミノが復活。

25年前、世界記録に挑戦する自分の姿が全国オンエア。

(当時、人生最大の挫折だったドミノへの執着から

ついに離れることができた)



7月:

M&Y JAPANプロジェクト始動。

しかし全く前に進まず、珍しく、成功イメージが

全くわかないまま、時が過ぎる。




8月:

怒涛の講演・研修ラッシュ。

しかし、独立して9年、初めて体調を崩す。

(初めて「声が出ない」事態に。今後の仕事を再考し始めた)

「西郷どん」のロケ参加。人生を考える機会に。



9月:

人生初の「体調不良により、登壇を前日キャンセル」。

大きなショックを受け、自信を失いかけました。

(仕事をやめることを真剣に考え、1つの決断を行う)




10月:

早稲田大学ホームカミングデー。仲間と25年ぶりの再会。

同時に、半年間にわたるマレーシアITP卒業。

朝7時から連日走って泳いで深夜までトレーニング。

究極・珠玉の5日間。

(同時に、感情が沸点を超え、近年で最大の怒り発生)



11月:

M&Yガイダンススタート。方向性と訴求内容の格闘。

心の中の声とアウトプットの声を瞬時にチューニングする

貴重なトレーニングとなる。月末は宮古島で魂の充電。



12月:

M&Y UEHARA JAPAN結成。素晴らしい仲間が集結。

一方で、歌われることのない曲を必死に選曲(笑)

英語の資料との格闘で年越し。

迫りくるカウントダウンに不安が募る。




2018年1月:

独立して9年、間違いなく最大の感動の3日半。

M&Y JAPAN大・大・大成功!

こんなに泣くとは思えないくらい泣いた。

昇天モノの充実感。

しかし、余韻に浸るヒマなく中国渡航。

海外に活動が広がっている自分を感じる。



2月:

狂ったように企業研修で登壇しつつ、

UEHARA JAPANメンバーと連日のミーティング。

各自の著しい変化を目の当たりにし、

改めて「原則の力」に感動。

るみさん結婚など仲間との絆が深まった1か月。



3月:

春休み。初めて1か月の休暇を取り、

M&Yも、第2期に向けて、充電。

しかし、特に何もしてないこの月に、

今年度最大級のプリセッションが起きる。





◆MY STANDARD 004

とにかく傷つくために挑戦すること。


好きな分野で徹底的に傷つき、磨きをかける。


そのために、まず

「挑戦する場」に身を置く!




今年度は今日で終わり。

明日から新たな挑戦の場に移ります!

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG