【4824】まず決めてから。

2018年3月18日(日)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4824日目の超個人的ブログです。


けっこう桜が咲き始めていますね。

来週満開とのこと。

今年は早いな・・・



桜と言えば花見のLINEグループがあるのですが

そこでこんなやりとりが行われていました。

参考になったのでシェアを。



◆花見をやろう!と幹事が声かけ。

15名ほどのメンバーに複数日程の

出欠フォームを送り、それに各自が回答。


⇒もちろん各自の都合で

希望日が分かれる。


◆日程がなかなか決まらぬまま

開花が早まるニュースを知り、

ますます難航。


⇒「どうします?予定より早まりまっせ。」

「前倒しします?もう1回フォーム投げます」



そこで出たのが

「日程をまず決めろ」という指示。


(原文まま)

「そもそも何日なんだ?

いろいろ忖度しすぎて花見の日程すら

決められなくなったら

じじいになってる証拠だ」


また、花見の開花がずれることに対して

1、自分たちが北上する

2、自分たちの高度を上げる

3、八重桜でガマンする

4、寒くても日程を前倒しする

といった代替案が出ていました。



M&Yの大事な学びの1つに

「まずルールを決めろ」

「たとえそのルールが間違っていたとしても

ルールがないよりマシ」といった

非常に重要な項目があります。


それと似ていますね。


まず意思決定しろ。

修正はそこから。


何の意思決定もせず

「どうしましょうか?」と言ってるうちに

みんなどんどんスケジュールは

埋まっていきますから。



無意味な先延ばしにパワーを注がない。



決めて、行動。

決めて、修正。




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG