【6455】地震だ、じいさん。
2022年9月4日(日)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6455日目の超個人的日記です。
◆恩師の命日。
今年も9月4日がやってきました。
恩師の32回目の命日。
今日子供たちは区の防災イベントに参加のため、
一人で所沢にお墓参りに行く予定でしたが、
「先生のお墓参りは家族全員で行きたい」
という要望があり、来週以降に延期することに。
予定変更で私も一緒に
防災イベントに行ってきました。
このイベント。
昨年・一昨年と中止になっていたのが
今年復活した模様。(全く知らなかった)
自衛隊の方々からカレーが振舞われたり、
地震が体験できる家で震度7を体感したり、
消防車や白バイ、陸上自衛隊のトラックなど
日頃乗ることができない車に乗せてもらえたり。
まるでリアル・キッザニア。
幼稚園や小学校のお友達や父兄の方々も
多数来場していて、
ちょっとした「お祭り」でした。
こういった体験イベントは
参考経験を増やし、知識も広がりますので
子供たちにとって、とても貴重な機会。
ありがたいことです。
◆イベントリハーサル?
2ヶ月後、小学校イベントで登壇予定。
今日は出会った小学生たちと
軽く話してみましたが、
コミュニケーションが知的でスマート。
よくよく考えると、
「声のみ」で働くことの素晴らしさを
子供たちに体験させるのって
相当難易度高いですね。
おっさんのオンラインでの話より、
圧倒的に消防車や自衛隊の迷彩服の方が
リアリティありますもんね!
でも、
A「既知・簡単・安心」と
B「未知・難易度高・不安」の
2択において、自己成長分野に関しては
後者を0.2秒で選択する自分にとって
俄然ワクワク度が増してきました。
<今日の1枚>
震度7の地震を体感。
部屋が揺れる!揺れる!
でも、全員
「楽しかったーー」
「もう1回乗りたい!」と
満面の笑みで戻ってきました。
→東京消防庁の皆さま
どうやら全然目的を果たしていません。。。
「乗りたい」と言われてる段階で
競合はビッグサンダーマウンテンあたりだと
予測されます。
たくましき、小学生!!!
0コメント