【6442】350円の幸せ。

2022年8月22日(月)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6442日目の超個人的日記です。


◆父娘プール


今日は家族全員ではなく、

初めて6歳児と2人でプールへ。

(もちろん今日もデカパンです)


男性の更衣室を使ったのですが、

少々ソワソワする初体験でした。


*「私が娘とともに女性更衣室を使う」という

熱い選択肢も一瞬脳裏をよぎりましたが、

プールに入る前にブタ箱に入る可能性が高い、と

冷静な判断ができました。


幼児プールで遊ぶ中で血流暴れまくり。

気持ちもスッキリ。2人とも大満喫。

明日・明後日も行きそうな勢いです。


◆ゴール設定


ブログを読んでくださっている方は

おそらく今「目標設定」はされていないと

予測します。


個人だと、おそらく

年末年始とか4月とかですよね。

会社でも、期首期末に設定することが

多いと思います。


私の場合、

「ここが人生のターニングポイントだな」と

直感で感じたため、

期首でも期末でも年末でもない

この7月・8月に目標設定を実施。

個人的に、ブログの6400→6500を

とても重要な100日間と位置付けて

勝手に取り組んでいる最中です。


この「ゴール設定」を

今回はかなり綿密に行っていますが、

既に(立ててる段階から)

いい成果が出始めて、間違いなく

充実度の高い設定になっています。



ちょっと長くなりますが、

今回やっていることを一部だけ紹介すると

まず、最初のステップとして


1、異分野に身を置く。

違和感・初体験・自分らしくないなど

いわゆるコンフォートゾーンに出る体験を

「複数回」繰り返し、自分のいつもの

感情・思考・行動パターンに揺らぎを与えました。


→このアプローチは初めての試みだったのですが

ものすごく大事&効果が高いことを実感しました。


2、メンタルデトックスを実施。

物理的・感情的・精神的・経済的に

緊張のない、リラックス環境の設定。


→大発見だったのが、

1の違和感体験が

この2と接続できた!ということ。


「1、違和感」と「2、リラックス」の接続。


違和感とリラックス。

「男性更衣室と女性更衣室」級のコラボです!!


新しい気づきが次々と生まれ、

安心安定の土台ができあがりました。


3、現在の習慣と未来の習慣の摩擦を直視。

これは習慣の履歴書の

コンテンツ説明が必要なため、

ちょっとここでは言葉不足になりますが、

「現状維持でいい部分」

「早急に変える必要性がある部分」などを

複数のチェックポイントから俯瞰。

その中で「摩擦(=不一致)」が起きている

分野を明確にします。


この後のアプローチで

ゴール設定に向かっていくのですが

ここに関しても、自分の習慣について

言語化できていないと分かりづらいと

思いますので、今日は割愛します。



長くなってしまいましたが、

なぜこのアプローチについて

紹介させていただいたかというと、

「娘(家族)とプールに行く」

ゴールデンアクションの1つだと

気づいたのです!!


1、違和感・初体験でありつつも

2、大きなリラックスを生み出し、

3、未来と現在のギャップを埋める「切り札」

になることに気づき、

4、ゴール設定の中心部に入ってきた

という流れ。


自分の望む人生のゴール設定に

「子供とチャリでプールに行く」が

超重要アクションとして入ってくるなんて

信じられません・・・


時間:90分。(往復移動含む)

資金:350円。

実施難易度:ゲキ低

リターン:ストップ高


コスパ最高銘柄です。


買い確定!










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG