【6396】善を急ぐ。
2022年7月7日(木)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6396日目の超個人的日記です。
◆七夕まつり
今日は七夕。
自宅には天の川や短冊や電飾が飾られ、
夜は七夕まつり(自宅編)が開催されます。
子供たちも楽しみにしているので
大いに楽しみたいと思います。
◆昨日感じた「違和感」。
昨夜のオンラインミーティングを
しばらく振り返る中で、
1つの言葉が引っ掛かりました。
とある習慣化について
とある方が
「これって難しいことですよねー」
「3年くらいかかるんだろうなぁ」と
おっしゃっていました。
その時(=リアルタイム)、実は私
「今日で習慣化させる!」と思っていたので
その時間感に少し驚いたのです。
どっちが正しいとかではないのですが
「絶対に習慣化させねばならない」
と思った内容だったので、
「今日習慣化すると決める」
「今日からやり続ける」
「そうすれば3ヶ月くらいで自走できるはず」
と思いました。
よって、
「3年」というスパンで考えることについて
自分にとってはその過程で間違いなく
エネルギーが漏れまくる印象を受けました。
そもそも3年間も集中し続けて
取り組めることって
逆にあります??
3年間集中し続けられるって稀有な存在。
大阪桐蔭野球部クラスの超一流集団です。
凡人の私の場合、
3年なんて呑気なこと言ってたら
その習慣化の項目は
間違いなく行方不明になる。
「これだ!!」と思ったときに
強烈な楔を打ち、
一気呵成に習慣化に取り組む。
その項目を複利で増やしていく。
私はこの作戦で歩を進めます。
0コメント