【4755】BOF2018

2018年1月8日(月)

ノンストップで14年目突入。

連続更新4755日目の超個人的ブログです。


誕生日を迎えました。


その前後で、(昨夜から)

真剣!徹底!家族会議。


2018年以降の人生をどう生きるか?


◆今の仕事を続けるか?変えるか?やめるか?

◆住む家は?持つべき環境は?海外移住は?

◆久遠の教育は?2歳、3歳、4歳の設計図。

◆ビジネスと家計の経済状況は?

KPIとフォーキャスト設定。予実管理は?

◆人間関係は?誰と付き合う?

将来の親の介護は?所属コミュニティは?

◆時間の使い方は?などなどなど・・・


まずは全体像から。


そしてそれぞれの各論がどう関連しているか?

それらを俯瞰した際の

重要度と優先度により明確に

「議論の順番」を決めていきます。


そして、私の立場、妻の立場、

親の立場、娘の立場、

社会的立場、ビジネスの立場。


立場も俯瞰。

そして真の優先順位を。


そして決断できるところは即決断。

再考する項目も

すべてスケジューリング。


「いつかやる」はない。

「また後で考える」はない。

「一旦保留」はない。



これを1年の頭でやることは

ものすごく重要です。


夫婦間、家族間の

お互いの本音や悩みや希望がわかり

「目線」「基準」が揃い

未来がありありと、

鮮やかに見えてきます。



M&Y参加の皆さんは

ビジョンワークをやりますが

計画を立てるにあたり、

最重要なのは「BOF」。


*それについては

セミナーが終わってからにしましょう。



ボーーーッとして過ぎる日常。

目指す方向が見えていて

着実にそれに向かっている日常。


充実度で変化や差が生じるのは当たり前。



基準値と環境設定が重要です。


PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG