【4753】行列には、並ばない。
2018年1月6日(土)
ノンストップで14年目突入。
連続更新4753日目の超個人的ブログです。
*今日の内容は、
M&Y参加の皆さんの予習も兼ねてお送りします。
イオンの抽選会に大行列。
正月景気を見込んで
購買意欲を高めたまではよかったが、
「延々並んだけどくじ引けず」の悲報も。
ツイッターは以下のように炎上。
「3時間以上並んで、くじも引けず、
大量の抽選券はポケットティッシュに交換...
くじの数も係員の人数もくじ箱の数も少な過ぎて、
イベントとして成り立っていない」
「4日はなんと10時台で
今から並んでも抽選できませんとアナウンス。
子供が抽選したがっていたので、抽選できるよう
買い物したのに、これは酷い」
「おかんも抽選あるから~ってメガネ買ってたよ。
年末年始相当イオンにお金落としたのに
この仕打ちはひどいわ」
ちなみに・・・・
私もこの「くじ」に並びました。イエイ!
並ぶ時間や労力と
当たる確率や商品(賞金)を考えると
「スルー」以外ありえないのですが(笑)
昨年末のブログにて
「時には行列に並んでみる」ことを
自分に課していたので
機会到来!!とばかりに列へ。
結果、得るものゼロ。
いや、これを得ました(笑)
1時間以上並んで得た成果物。
ほぼゴミです。
そしてうちの近くのイオンも例にもれず、
夕方抽選景品がすべてなくなってしまい
「申し訳ございません!」の連呼とともに
どん兵衛が投げ売り状態で
行列に配られていました。
ティッシュより絶対どん兵衛がいいぞ!(笑)
並んでる方もここぞとばかりに
店員に怒ったり詰め寄ったりして
戦利品(=どん兵衛)を
何個もゲットして帰宅されてましたよ。
何とも平和ボケした
ワンシーンでした。
全国規模なのに、
見通し・予測が甘すぎるイベント。
雑なオペレーション。
イレギュラー時の準備不足。
慌てまくって混乱するスタッフの皆さん。
それ以上に驚いたのが
黙ってじーーっと長時間並んでいた
寡黙な人たちが、一気に
クレーマーの形相に豹変する集団心理。
たかが「どん兵衛」に
我も!我も!と手を伸ばす行列。
抽選会場脇のカフェから
客観的に見てましたが
けっこう勉強になりました。
そう思った矢先に昨夜の地震。
かなり!揺れました。
ビジネスも、地震も
危機管理をしっかりと。
Thinking is the hardest work there is,
which is probably the reason
why so few engage in it.
行列には、並ばない。
0コメント