【6355】サンチン会得に向けて。
2022年5月27日(金)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6355日目の超個人的日記です。
◆休養日。
ここ最近研修登壇が続いていたのですが
ようやく落ち着いて、今日は幼稚園と
小学校の送り迎えができました。
この朝のルーティンがないと
ちょっとソワソワします。
こっから1週間はのんびりペースで
送り迎えしたいと思います。
◆呼吸の重要性
そんな中、本日は師匠との個別コンサル。
呼吸について非常に大きな示唆を得ました。
空手のサンチンの「中割れ」という形で
統一体という概念を学んだのですが
それが頭ではなく体で体感できて
腑に落ちる瞬間がありました。
稽古の後も、再現できたので
会得に向けて方向性は間違っていないはず。
次の稽古が月曜日なのですが、
自分なりに捉えた感覚をまた話してみる予定。
あれ???
この呼吸に変化させることで、
なんか、
一気に、
パフォーマンスが上がったんですよ、、、
これ、習慣の履歴書的に
必須項目になりそうな
超重要な呼吸の形になりそうです。
もうちょい具体的に掴みますので
お待ちください。
0コメント