【6333】100リスト・子ども分野。

2022年5月5日(木)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6333日目の超個人的日記です。


◆こどもの日。


屋根より高い鯉のぼりが

校庭や公園で泳ぐ5月5日。


私は、小学校に入学した6歳児と

毎朝一緒に手を繋いで登校していますが、

1年生4月、

お友達のほとんどが

親と一緒に登校していません。


「一人で登校」しています。


これはとても自立してますし、

素晴らしい行動ですね。


でも、親の立場からすると

「一緒に手を繋いで登校する」という

いつか、絶対に、なくなる体験。


1日でも長く先延ばししたいです。



でも、これを

100リストには入れられない。


「ずっと子供と手を繋いで登校」


10年後のリストにあったら

かなり有名なオヤジになるのは確実です。

おそらく登校途中に職質を受けるでしょう。


となると、この項目は

まもなくなくなってしまうので

形を変えて子供たちとの関係を

100リストにアップしますが、

幼稚園の卒園式の日

「あー今日で最後だなぁ」と思いながら

手を繋いで登園し、

それが翌月も続いているので

子どもにオプションをいただいてる感じですね。


どうもありがとうございます。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG