【6296】スペースを空ける。
2022年3月29日(火)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6296日目の超個人的日記です。
◆入れるならその倍は出す。
今回新調したオーダーメイドのスーツ2着が到着。
同時にスーツ4着を処分します。
今、4月以降の生活に際し、可処分時間が
圧倒的に少なくなっていく見積りになっており
速攻で何かをやめて
「スペース」を作らねばなりません。
経済的にも時間的にも
「自由」な状態を作るために
インプット過多に陥るおそれがある時期には
その2倍近いリソース(時間や物や情報など)を
削る必要があります。
満杯の冷蔵庫に野菜や果物を押し込んで
さらに魚や牛乳を押し込み、
空いたスペースにヨーグルトを押し込み、
買ったはいいけど食べる時間がなく、
2週間、3週間、そして1ヶ月放置され続けるとしたら。
その途中でも、
追加の野菜や生魚がどんどん入ってきます。
でも食べる暇がありません。
当然「腐って」しまうわけです。
入れたら出す。
その前に「入る」十分なスペースを
確保することが大事。
春を迎え、時間や体力、資金やメンタルに
十分な余裕はありますでしょうか?
もし何か「いっぱいいっぱい」になっているものがあれば
思いっきり削る、仕組み化する、
誰かに(ツール含め)委任する動きが急務です。
忙しくなって
キャパオーバーになってからでは遅い。
高速道路を走るに十分な
体制がとれているかの
リスク管理を確認しましょう。
0コメント