【6251】小石は押し出せ。
2022年2月12日(土)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6251日目の超個人的日記です。
◆冬季五輪
オリンピックの結果を全く知らない
学生時代オリンピック専攻だった上原です。
オリンピックをやっていることすら
ほぼ知りませんでした。
そういえば、ここ最近の
コロナの人数も「全く」知らないです。
やめリストに入れたわけではないのですが
そういえば、最近テレビを一切見ていません。
たぶん、今月のニュースは
5分も見てないと思います。
でも全く問題なく生活できてますし、
逆にノイズがなくていいですね。
◆認知能力を確保せよ。
私たちの24時間の生活の中では
巧妙なマーケティングによって
不要な情報がわんさか押し寄せてきて
可処分時間を減らし、
思考認知能力を低下させます。
そこへの強烈なアンテナが立ってるからか、
不要な情報を取らなくなりました。
そもそも電車にほとんど乗りませんが
乗車時も中吊り広告などに
目を通すことがなくなりました。
いつの間にか送られてくるメルマガも
年末にほぼ排除。
*でもなぜかお名前.comのメルマガだけ
何度排除しても無視して送られてきますが・・・
そういえばYahoo!ニュースを
ダラダラ見る癖もいつの間にかなくなってて
ほぼ、全くに近いレベルで見てないです。
あ、そうか。
「何かをやめる」ことを
全力で頑張る必要はないんですね。
「大きな石」がスケジュールに入れば
雑多な情報など入れてる場合じゃない。
そうすれば、自然にやめられるわけだ。
とてもシンプル、かつ
かなり昔の学びながら
改めて大切なことだと気づきました。
余計な情報を遮断できている
=必要な情報が優先順位上位で入っていて
不要な情報が24時間から押し出されている。
いいですね!
0コメント