【6243】令和の二宮金次郎。
2022年2月4日(金)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6243日目の超個人的日記です。
◆充実していました。
今日は風が冷たい1日でした。
火曜と金曜はKUMON。
子供を送っていく際、
「終わるまで待っててほしい」と言われます。
これ、曲者なのが
「何時に終わるかわからない。」
幼児教室は60分とか90分とか
時間割が決まっていて、
そこからズレることはまずない。
でもKUMONは課題を終えるまでなので
調子の良し悪し、問題の難易度などに影響され
「終わる時間がわからない。」
だいたい1時間ちょいなんですが
もしかしたら早く終わるかもしれないので
寒風の中、お母さん方は
皆さん外(路上)でお待ちになるわけです。
これ、何も意識しなければ
究極の第3領域になってしまいますよね。
「ただ、終わるのを、震えながら、待つ」
拷問です。
よって、今日はA4ノートを持ち込み
ひたすらページをめくって着想を練りました。
会議室やカフェでやってる業務を
路上で花壇の石に座って、風に吹かれながら
ペンとコーヒー片手に必死にやってる姿。
かなり「変な人」です。
でも、すごくはかどることに気づきました。
寒くて寒くて、とにかく寒くて
ノートに必死に向き合うしかないのです。
「寒い」と感じるのを打ち消すには
それ以上の情熱を持って
学びに没頭するしかない。
ややロジックが飛んでますが
とにかく「けっこう集中できる」ことが判明。
今後もこのスタイルで
究極の第3領域を
充実の第2領域に変えていきます。
そのために必要なもの。
防寒グッズ。
カイロだな。
0コメント