【4696】見えないつながり
2017年11月10日(金)
ノンストップで13年目突入。
連続更新4696日目の超個人的ブログです。
本日いよいよ第1回説明会。
(今月全6回開催)
明日はKURUMAZA。
週末もアポびっちりです。
ついに動き始めましたので
今後その話が多くなると思いますが
今日はケースケと藤原さんの話を。
学生時代、コミュニティメンバーとして
活躍してくれたケースケ。
今回、初めて鹿島(神栖市)に行くにあたり
彼が神栖の出身であることを思いだし
数年ぶりにメッセージを送りました。
今回宿泊したのは鹿島セントラルホテル。
前日にホテルの1階にあった村さ来で飲み、
そのコスパの満足度については
一昨日のブログで書きました。
すると・・・・
ケースケは転職し、実家に戻り
何と私が宿泊しているホテルに
転職していたのです!!!!!
何という偶然でしょう。
これも連絡を取っていなければ
絶対に知りえない事実でした。
数年の時を経て
ケースケと連絡を取り
今後に向けての絆が復活しました。
そんな偶然があり
興奮しながら鹿島を後にし
東京行きのバスに乗り込むと
LMからメッセージが。
先日企業研修で訪れた
某自動車関連会社でのアンケートが
送られてきました。
許可をいただき紹介します。
「9年前」に「一度だけ」。
顔と名前を憶えていたという事実。
しかもその当時と会社名が違います。
その情報は伝えていません。
当時と会社も違い、
突然目の前に現れた私に対して
9年前に一度だけ会った方が
ハッキリと覚えていたということです。
(しかもおそらく30分の講演だと思います)
おぼろげだったら
アンケートに書かないです。
100%確信したんだと思います。
ものすごく奮い立ちました。
過去の研修で
声だけでリスナーが私に気づいたという
話も何度もありました。
一期一会はどこで起きているかわかりません。
でも、その当時の自分を振り返ると
自分の会社に入社しなくても
二度と会うことがないとしても
目の前の人に全力で対峙することを決断して
命を懸けて登壇してました。
そしてその想いと全く同じ決意を
一昨日の投稿でも書いたのです。
(直接的には書いてませんが
「意図」はそこにありました)
なので、その投稿に反応し、
支援いただいた皆さんからの声が
どれだけ自分を鼓舞したことか。
人に序列や優劣は存在しませんが
今回いただいた恩を
今後の人生で何とか(勝手に)
返していこうと決めました。
ケースケの件や
このアンケートや
Facebookでのメッセージを見る限り
やはり「波がやってきた」のを感じます。
乗るか、見送るか。
後者を選んだら、
「ここで終わり」ですね。
0コメント