【6236】異なる2つのアプローチ。

2022年1月28日(金)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6236日目の超個人的日記です。


◆珍しい硬貨をお裾分け。


昨日の続きです。


メンバー一人ひとりと

オンライン1on1を行った。

それって「あたりまえ」の光景だと思います。


ではこんなケースに遭遇したら

どう対応しましょう??

(ぜひ想像してみてください)


上司「じゃあ定例1on1始めましょう」

上司「何か相談とか困ったこととかある?」

部下「特にないです」

上司「何でも聞いていいよ。」

部下「うーん、特に今はないです」

上司「そうかー。大丈夫?」

部下「はい、大丈夫です」


さぁ、この後どうします?


今回はグループコンサルだったので

皆さんに聞いてみたところ、

「この状況なら特に問題もなさそうだし、

また来週1on1が予定されているから

一旦終了して業務に戻りますかねー」


これがほとんどの皆さんの回答。

全然間違ってませんし、

これが一番多い回答だと思います。


ところが

昨日ご登場いただいた方は

全く異なるアプローチ

取っていらっしゃったのです!



その日、学び多きグルコンを終えて

銀座三越で駐車料金を払うため

500円玉を入れたら、

こんなお釣りが出てきました。




昭和50年、

沖縄海洋博記念100円硬貨。


いつもと全く異なるアプローチ

自分にもやってきた!


まさか、三越駐輪場の自動精算機で

ビックリさせられるとは思いませんでした。



*ちなみにこの硬貨。

アシスタントの中島さんに見せたところ、

「キャーーッ!初めて見たーーー!!」と

興味津々だったので、通常の100円と

交換してあげました。





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG