【6219】「不要」を削除。

2022年1月11日(火)

ノンストップで18年目突入。

連続更新6219日目の超個人的日記です。


◆始業式。


幼稚園・保育園が再開。

昨日から幼児教室も再開。


2011年が本格始動。

今日は私も普段よりスケジュールが多い。

(いつもが少なすぎるんですが、、、)

気を引き締めていきます!


◆目に止まった記事


以下の記事が心に残りました。

一部抜粋してお届けします。


〜以下ご参照〜


プロ野球で輝かしい実績を残してきた

一流選手たちがいる。

「(一流選手は)どの選手も

自分が決めたことは頑として崩さなかった

と明かす。

 その1人が落合博満氏。現役時代、

あるタイミングで飲酒することを

スパッとやめたことがあったという。

「落合に話を聞いていたら『酒はやめた』って

言ってたんよ。30歳くらいの時だったかな。

若い時は前夜に酒を飲んで翌日にプレーしても

大丈夫だったんだろうけど、健康管理のためにね。

やっぱり年を取ることで体には変化が出てくる。

私生活から変えていこうというのがあったんだと思う」

と当時を述懐した。

 

 そしてもう1人、印象に残っているというのが

巨人の丸。「入団から順調に伸びてきて、

2015年の時かな。成績がガタッと落ちたんよね。

その翌年に話を聞いたら

『野球に関係ないことは一切、やめました』

と言ってたんよ。

若い時の丸は野球に対して全力で取り組みながら、

うまく息抜きもしていた。

でもそれじゃダメだと思ったんだろうね。

野球にマイナスになることを一切排除したことで、

広島のリーグ3連覇へつながったんじゃないかなと思う」


〜ここまで〜



年末年始に1年間を振り返り、

2022年に向けての目標設定を行ったのですが

「20マイル行進」(毎日必ず行う項目)

に設定した1つが、

「マイナスリターンの排除」です。


長期的なミッション・目指す姿に向けて

「不要」「邪魔」「悪影響」「遠回り」といった

思考や行動について、毎日チェックしていき、

マイナスのリターンにつながるものは

排除する決断を行う、といったもの。


何かを積み上げることよりも

実は余計なものを排除する方が早い。

そして往々にして結果がすぐ出る。



不要な思考

不要な行動

不要な発言

不要な資料

不要な癖

不要な感情 などなど。


1日1個ずつ、

削除していく20マイル行進。


考えるだけで

超パワフルです。






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG