【6217】1年越しの相違点。
2022年1月9日(日)
ノンストップで18年目突入。
連続更新6217日目の超個人的日記です。
◆懐かしい感覚。
昨日は誕生日だったため、Facebookで
たくさんのメッセージをいただきました。
文字を通して久々の挨拶や意見交換。
とても貴重な機会でした。
なんか昔の「年賀状」の感覚。
遠方の方に、年始のご挨拶をする感じ。
*ちなみに、今回
メッセージをいただいた方の中で
最も距離が離れていたのは
「ブラジル」在住の
トビタテ!の生徒さんでした。
コロナ禍ですし、ぶっちゃけ
今年1年の間でお会いする方は
非常に限られてしまうと思うのですが
年賀状も「それでいい」わけですよね。
また来年、お互い元気で近況報告できるよう、
そして1年後に「複利来てるぞ!!」と
実感できるよう、1日1日を大切にします。
*今年は自分の1年間の変化・成長を
「ハッキリ」と感じることができました。
◆明日を乱す。
1年ぶりに投稿しましたが、
やはりいつもと異なる動きをすることで
普段盲点になっている部分が見えました。
日々の安定的ルーティンを大切にしつつ、
日々チャレンジングに殻を打ち破っていく行動。
「いつもと同じ」
「いつもと違う」
両方大切ですね!
◆今日の1枚。
昨日(1月8日)のお昼の写真です。
さて、どこでしょう?
答えは、
なんと!
「銀座」。
銀座三越の屋上庭園は
まだ雪がそのまま残っており、
子供たちは手袋もしないで大はしゃぎ。
「寒い日常」よりも
「雪の非日常」が圧勝していました。
今日の東京は久々に温かくなりそうです。
素敵な日曜日を。
0コメント