【4636】昨年の光景がもしや・・・。
2017年9月11日(月)
ノンストップで13年目突入。
連続更新4636日目の超個人的ブログです。
皆さん、自分の基準を高めるために
強烈な刺激を与えてくれる人や環境を
持ってますでしょうか?
トップアスリートに
厳しい監督やコーチがいるように、
売れっ子アーティストに
名プロデューサーがいるように、
社内ハイパフォーマーに
優秀なマネージャーがいるように。
ぬるま湯につかって
のんびり鼻歌歌ってふやけ気味の人と
目的に向けてチャレンジを続け
研ぎ澄まされている人では
結果に差が出るのは当たり前です。
同時に、前者は出ない結果を他責に、
後者は結果が出ない場合でも
理由が明確なので軌道修正を図ります。
書いてて自分でも
「痛たたたっ!」となりますが
しかし、事実です。
大谷も、白鵬も、
日本女子バレーも
皆、戦っております。
私はありがたいことに
自分を高めてくれる環境を持ってます。
しかし、持ってるが故に
またしてもこの環境下において
強烈な、ハンマーで殴られるような
高い基準が課せられる予感が・・・。
ちょうど1年前の今日。
中国にて、億万長者の経営者たちが
泣きながらチームチャレンジに
挑んでいるのを見学しました。
⇒午前、地獄のスイム。
⇒午後、地獄のラン。
9月19日の深夜11時
私のメンターでもあり、
来年1月のM&YJAPANに登壇する
サンディエゴのケリー(女性です)から
連絡が入ることになりました。
直感ですが、けっこうな
お題が出るような気がする。
オエーーーッ。
0コメント